新着記事
-
鉄ちゃんの育て方
- 国算社理すべての問題が鉄道がらみ! 電車好きの子が自ら勉強したくなるドリルが誕生
2020.12.04 -
学習と健康・成長
- 子どもが抱くネガティブ感情との付き合い方 不安・いら立ち…きちんと受け止めて
2020.12.04 -
「好き」から始めるプログラミング
- 子ども向けプログラミング言語「Scratch」とは 専門家と現役高校生エンジニア…
2020.12.03 -
赤門の神が教える 頭が良くなる勉強法
- 「200字まとめ作文」と、時事力を磨く「時事キーワード」
2020.11.19
-
早稲田、上智、青山学院、立教……入試改革先行の大学で志望者が大幅減
-
「企業入社難易度ランキング」商社 トップと2位は僅差、3位に急浮上したのは……
-
APU学長の国際公募で出口治明氏が再選、コロナ対応と新学部設置が課題
-
「デジタル先進国」デンマークのICT教育、キーワードは三つ 保護者の役割は?
-
数学にかける熱き闘い 予備校講師を夢中にさせた漫画『数学ゴールデン』
-
「苦手」は特性、代替も切り捨てもあり 自分をよく知り、折り合いのつけ方探して
-
ペットと子どもの関わり方 老いや死と向き合うことにも 獣医師に聞く
-
NZ’s Ardern wins ‘historic’ re-election
-
私立中入試でもオンライン導入の動き 千葉の昭和学院など 東京は「自粛」
Recommendation
お知らせ
もっと見る
編集部ピックアップ
-
大学合格者ランキング 現役「進学率」編
全国公立大トップは長崎の公立中高一貫校 7割超が現役で進学
大学合格者ランキングでは、1人の受験生が本命と併願の大学・学部に…[続きを読む]
2020.09.01 -
編集長コラム
共通テスト出願開始で入試の季節本番 なのにモヤモヤが消えない理由は……
大学入試改革の目玉として来年1月に初めて行われる「大学入学共通テ…[続きを読む]
2020.09.29 -
エデュアお悩み相談室
熱意に欠ける小5の娘 頑張る気持ち引き出すには? 佐藤ママ「ガッツで問題は解けません」
中学受験を目指し、それなりに勉強しているのに成績が伸びない。娘の…[続きを読む]
2020.10.23 -
コロナでどうなる大学入試
灘高に届いた「センター試験 受験案内」にあきれる受験生 先生が気づいたもう一つの「不備」とは……
灘中学・高校で英語を教える木村達哉教諭が9月3日、自身のブログで…[続きを読む]
2020.09.08 -
子どもの成長と教育費用
「国公立=安い」は当てはまらない? 親世代と違う教育費事情とは
「私立は高くて、国公立は安い」。そうしたイメージは根強いものの、…[続きを読む]
2020.08.17